結局投資はVTIだけでいいんじゃないかという話

2022年5月25日水曜日

投資

t f B! P L
私は社会人になりすぐ投資を始めました。
そこからいろいろ手を出し美味しい思いと痛い思いをしつつ、最終的に投資はVTIが一番良いなという結論に至り、保有しているリスク資産をほとんどSBI・V・全米株式インデックス・ファンド(中身はVTI)に切り替えています。

その理由をつらつら書き連ね、資産運用でポートフォリオのコアを決めかねている人の助けになれば良いなと思います。

VTIに投資をしている理由

「VTI」がバンガード社のETFであることがまず第一に挙げられます。
バンガード社は定期的に経費率削減を行ってくれます。今現在は驚きの0.03%です。
VTIは中型株・小型株も投資対象となっており、米国の上場企業のほぼ全てを保有できます。
S&P500では上位500社のみなので必然的に保有できていない企業が出てき、またS&P500に採用するしないの判断に人の意思が加わるのも個人的に嫌な部分です。(とはいえ過去リターンはそれほど大きく乖離していません、現在保有している方やS&P500が好きな方は気にしないでください。)
機械的にマーケット全体を時価総額加重平均で調整しながら保有できるVTIはこの辺りのもやっと感がなく気持ちが良いのです。

Q. なぜ本家VTIではなく投資信託?

100円以上から1円単位で買えるのでドルコスト平均法の恩恵を最大限受けられるのと、税金周りが楽ちんだからです。
SBI・V・全米株式インデックス・ファンドがVTIをそのまま買い付けてくれているので気持ち良く保有できています。

 Q. VTは買わないの?

少し保有していますが、メインにはしません。現状米国ほど株主の権利が強く、法整備された国が無いことなどを考えるとVTを買うのは合理的では無いと思っているためです。

Q. 個別株は?

以前は買っていましたが、結局VTIを買い増していた方がリターンが良かったことの方が多かったのでやめました。センスがある人ならいいと思いますが私にはマーケット平均を上回る才能がなかったようです。

Q. 仮想通貨は?

個別株同様センスがなかったです。
BTCを少額で積み立てたりするならありかなとは思っています。

Q. NASDAQ指数の商品は買わないの?

ハイテク企業がこの先頂点に居続ける確信が持てないのと、NASDAQへ上場していない企業の株を保有できないことに気持ち悪さを感じて現在は購入をやめました。VTIの上位銘柄とかなり被っていますしね。
大きな下落相場でレバナスみたいなハイリスク商品を拾いにいくのはアリかなと思っています。

Q. 月いくら買い付けてるの?

17万くらいです。+でTポイントなどが貯まればその都度ポイントでの購入もしています。
下落相場では若干追加購入もしています。

Q. 目標金額は?

1億を目標にしています。仕事辞めます。

この他ご質問などあればTwitterまで〜。

このブログを検索

人気の投稿

QooQ