OnePlus 2には3種類のモデルが有り、それぞれ対応周波数に違いがあります。
A2001 - Chinese model
- GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz
 - WCDMA: 1/2/5/8
 - TD-SCDMA: 34/39
 - TDD-LTE: 38/39/40/41
 - FDD-LTE: 1/3/7
 
A2003 - European and Asian model
- GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz
 - WCDMA: Bands 1/2/5/8
 - FDD-LTE: Bands 1/3/5/7/8/20
 - TDD-LTE: Bands 38/40/41
 
A2005 - US model
- GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz
 - WCDMA: Bands 1/2/4/5/8
 - FDD-LTE: Bands 1/2/4/5/7/8/12/17
 
この三種類でおそらく最も入手しやすいのはA2001(中国版)ですが、中国版はSIMのデュアルスタンバイが行えないようです。(IMEIがひとつのため)
今オークションサイトなどで出回ってるモデルの大半がこれです。
今オークションサイトなどで出回ってるモデルの大半がこれです。
次に、公式サイト(普通にOnePlusにアクセス)から転送した場合に手に入るのが、USモデルです。対応バンド的に日本で使うのは厳しいですね。
そして、最もおすすめなのがアジアモデル(A2003)です。
バンド的にも最適ですし、デュアルスタンバイも可能です。
どうも購入時の国設定は関係なく、発送した地域に合わせたモデルが届くようです。
