HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wpをレビュー!防水フルセグ対応の隠れた名機!

HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp を入手したのでレビューしていきます。 スペック( 公式サイト 準拠) 型番 HDN-W09 OS Android 7.0 Nougat Emotion UI 5.1 サイズ / 重さ 幅:約 248 mm 縦:約 173 mm 厚さ:約 7.8 mm 重さ:約465 g カラー ミスティックシルバー ディスプレイ 約10.1インチ WUXGA (1920 x 1200) IPS CPU HUAWEI Kirin659 オクタコア A53 4 x 2.36 GHz + 4 x 1.7 GHz RAM 3 GB ストレージ ROM 32 GB microSDスロット (最大 256 GB) 測位方式 GPS Glonass BDS カメラ メインカメラ: 800万画素 (AF) インカメラ: 800万画素 (FF) スピーカー / マイク 内蔵クアッドスピーカ 内蔵マイク Harman Kardonチューニング バッテリー 容量 6660 mAh 急速充電 (9 V,2 A) 対応 接続性 USB Type-C (USB 2.0) 3.5 mm ステレオヘッドフォン出力・マイク入力共用ジャック 802.11a/b/g/n/ac 準拠 (2.4 / 5 GHz) Bluetooth® 4.2 フルセグ・ワンセグチューナー内蔵 耐水・防塵 IP67 付属品 ACアダプタ USBケーブル アンテナケーブル スタンド クイックスタートガイド 2019年、Android Qのβも出てきているこの時期にAndroid 7.0のデバイスを使うのは少し複雑な気持ちですネ! まずなんと言っても防水、HUAWEI MeidaPad M3 Lite 10 から進化したポイントの一つですね。 IP67 なので「完全防塵」、かつ「30分間水に入れても大丈夫」な製品になっています。 お風呂での動画鑑賞やキッチンでレシピを見るのが捗ります。実際私は毎晩お風呂に持ち込んでいますが問題なく使えています。 フルセグ・ワンセグチューナー内蔵というのも進化