Moto X Play (XT1562) Whiteの開封レビュー!

2015年9月29日火曜日

Android スマートフォン レビュー

t f B! P L



購入したMoto X Playが届いたので早速レビューしていきますっ!

開封!
箱はこんなデザインになっています、大きさは文庫本より少し大きかったです。


 裏には英語だったり様々な言語で書かれたスペックと下に4つのアピールマーク(?)があります。


箱の側面には対応バンドも明記されてるのですが、WCDMAとGSMのところがめちゃくちゃなことに・・。


ぱんぱかぱ~ん

本体が見えました、フィルムに色々書かれてますね。
白ベゼルで 今まで黒ベゼルしか見てなかった自分には新鮮な光景。
 
付属品は、SIMイジェクトピン、3極の充電器(当然日本じゃ使えません)、USBケーブル、英語の取扱説明書が2冊ありました。



付属の充電器ですが、Turbo Chargerではなく ただの充電器でした。
あと地味にUSB挿すのが2口もあって便利そう・・。

SIMイジェクトピン、これにもMotorolaのロゴがあります。


本体っ!
前置きが長かったですが、本体について見ていきましょう。
今回はホワイトを購入しました。買おうとしたら白色しか在庫なかったんです、悲しくて泣きそうです。
ちなみにバックカバーは換装が可能なので そのうち適当な色のカバーを買うかもしれません。

筐体のデザインは個人的に今までのMoto XとRAZR系統を混ぜたような感じに思えます。


上の方にはイヤホンジャックとSIM&MicroSDトレイ。


下はUSBジャックのみ。


前面から見て、右の方に電源キーと音量上下キーがあります。
写真では分かり難いですが、電源キーは若干ギザギザしてて音量キーと間違えないように工夫がされています。
左は何もないです。のっぺらぼう。


手に持った様子です、今回5.5インチという大きさになりましたが、手が小さい自分でも持てます。
ファブレットであることを思わせないような 絶妙なフィット感です。
ただすこしばかり「重いな」と感じます。

次にSIMトレイ関係(イジェクトピンをブスッと)




トレイは液晶側がSIMをセットし、裏側でMicroSDをセットします。
基本的にそれぞれ別のスロットなのに、器用なモノですね。



\(M)/
これがやりたかった(え?)


やっと電源投入。(保護フィルムをまだ注文してないので最初のヤツを張りっぱなし)


ホームランチャーはGoogle Nowランチャーのようです。
あとGoogle日本語IMEと日本語ロケールがデフォルトで入ってます。



最初からインストールされているアプリ群。(地味にFMラジオがある)

初期APN群。MVNOしかないですけど・・。


最後に端末情報。

今回はここまで。
カメラとかの機能面やもっと細かいことは次回にします。

お楽しみにっ!

関連記事:Moto X PlayをOCNモバイルOneで使ってみた
その2:Moto X Playに搭載されている"Moto"機能の紹介 
その3:Moto X Play(XT1562)の購入レビュー!!

このブログを検索

QooQ